-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
花は咲く【はなはさく】
- 東日本大震災の復興支援目的で制作されたチャリティーソング。2012年5月、ビクターエンタテインメント系列のフライングドッグから発売された。
作詞は映像作家の岩井俊二、作曲は菅野よう子。共に宮城県出身で、歌唱も福島県出身の俳優・西田敏行ら被災地ゆかりの著名人が多数参加した=詳細は後述=。
NHKの東日本大震災復興支援プロジェクトのテーマソングであり、著作権料と売り上げの一部は義援金となる。第85回選抜高校野球大会(13年3月22日開幕)では、開会式の入場行進曲として演奏される。
オリジナルCDの歌唱参加者は次の通り=50音順=。
【岩手県】沢田知可子、千昌夫、仲谷明香(AKB48)、新沼謙治、村上弘明、山川恵里佳
【宮城県】荒川静香、生島ヒロシ、イケメンズ、岩田華怜(AKB48)、大友康平、狩野英孝、かの香織、熊谷育美、さとう宗幸、サンドウィッチマン、涼風真世、鈴木京香、中村雅俊、畠山美由紀、マギー審司、杜けあき、森公美子、野村克也、遊佐未森、由規
【福島県】秋吉久美子、梅沢富美男、加藤茶、門倉有希、佐藤B作、西田敏行、原田直之、本田武史
東日本大震災の死者は1万8,557人、行方不明者は2,668人(13年3月10日まで警察庁、復興庁まとめ)。震災後も避難生活の影響で亡くなった「震災関連死」は2,303人(12年9月)、いまなお約31万5千人が仮設住宅などで避難生活を余儀なくされている。特に原発事故による放射能汚染に見舞われた福島県は、5万を超える人たちが県外避難中だ。

【出典】![]() |
Ea,Inc.(著:JLogos編集部) 「 JLogos 」 |
A D |
JLogosについて | ||
|