-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
特別支給の老齢厚生年金【とくべつしきゅうのろうれいこうせいねんきん】
- 公的年金の法律改正で、昭和61年から、これまで60歳からであった老齢厚生年金支給開始年齢が65歳からに変更された。5年間年金が受取れなくなる変更に対し、段階的にスムーズに引き上げる暫定措置として設けられた制度。
「特別支給の老齢厚生年金」を受け取るためには男性の場合、昭和36年4月1日以前、女性の場合、昭和41年4月1日以前に生まれていることが要件となる。他の要件としては、老齢基礎年金の受給資格期間(原則として25年)があること、厚生年金保険等に1年以上加入していたこと、60歳以上であること。
また「特別支給の老齢厚生年金」には、「報酬比例部分」と「定額部分」の2つがあり、生年月日と性別により、支給開始年齢が変わる。
【出典】![]() |
Ea(著:終活辞典編集部) 「 修活辞典(終活から修活へ) 」 |
A D |
修活辞典(終活から修活へ)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
修活辞典(終活から修活へ)

- 【辞書・辞典名】修活辞典(終活から修活へ)[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】終活辞典編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】