見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 消防署【しょうぼうしょ】


かつて、火事といえば「一一二番」だった!



火事を見つけたら「一一九番」をダイヤルするのが常識だが、かつては「一一二番」だった。ダイヤルするだけで、直接相手の電話口につながる自動交換がはじまったのは一九二六(大正一五)年のことであるが、このとき、火事をいち早く通報する目的で、火事通報専用のダイヤルが設けられた。このときの専用番号が「一一二番」だったのである。というのも、当時の電話はダイヤル式で、数の多い数字だと、それだけ長く時間がかかる。そこで、いちばん短い時間でダイヤルできる「一一二番」が採用されたのだ。ところが、火事で気が動転してしまった通報者が、慌てるあまり「一一二番」なのに、「一一三番」を間違ってダイヤルするケースが頻発してしまったのだ。そこで、「一一」の後の番号をダイヤルの最後の数である「九」に変え、一九二七(昭和二)年から火事通報の専用ダイヤルは「一一九番」となった。ちなみに、警察への通報専用ダイヤルが「一一〇番」なのも同じ理由である。今の電話はプッシュ式がほとんどなので、とくに「一一九番」、「一一〇番」でなくてはならない特別な理由はないのだが、広く皆に知られており、とりたてた不都合もないので、そのまま採用されている。むしろいまでは、携帯電話からの通報が多く、「火事になっている」と通報者が移動しながら通報してくるために、火災現場の所在地がすぐに確定できないことのほうが問題になっているようだ。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全2

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14820423
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:賞味期限  縄文時代  消防車  小便  

   


  1. 雑学大全2>>    >    消防署
  1. ◆「消防署」の関連ワード

  2. 賞味期限

  3. 縄文時代

  4. 消防車

  5. 小便


A D

雑学大全2について
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全2


  • 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487801305










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
App store


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2