-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
大賀ハス【おおがはす】
- 大賀一郎(1883-1965年)が発見したハスの種類。東京大学検見川厚生農場内の落合遺跡で2000年以上前の地層から3粒のハスの種が発掘された。そのうちの一粒が大賀一郎によって奇跡的に発芽し、翌年開花した。このハスを「大賀ハス」と名付けられた。「二千年ハス」とも言う。花の直径は25cmになる。東京都府中市の郷土の森公園修景池(府中市矢崎町5-5)で開催される「蓮を観る会」では、大賀ハスなどの観賞や大賀一郎の紹介などが行われる。
【出典】![]() |
Ea,Inc.(著:JLogos編集部) 「 東京辞典 」 |
A D |
東京辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京辞典

- 【辞書・辞典名】東京辞典[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】JLogos編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】5,050
- 【発売日】
- 【ISBN】