-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
布多天神社「太閤の制札」
- 布多天神社(東京都調布市調布ヶ丘1-8-1)にある史料。1590年、豊臣秀吉は後北条氏を討つために、大軍を率いて京都を出発、小田原城を攻略した。また、関東一円の北条方の城も次々に攻め降した。この禁制は、この時に占領した村の治安維持と民衆安堵のために出されたもので、同様のものが伊豆・相模・武蔵の寺院や神社に伝えられている。その大部分は紙に記した文書かその写しであるのに対し、これはケヤキ製で、実際に建てられていた制札である点で貴重なもの。
【出典】![]() |
Ea,Inc.(著:JLogos編集部) 「 東京辞典 」 |
A D |
東京辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京辞典

- 【辞書・辞典名】東京辞典[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】JLogos編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】5,050
- 【発売日】
- 【ISBN】