-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
ゲリラ豪雨【げりらごうう】
- 積乱雲の発生による局所的な集中豪雨を指し、予測が難しいことからこう呼ばれる。マスコミの報道から生まれた言葉で、2008年にはユーキャン新語・流行語大賞トップテンに選定もされ、広く一般的に用いられるようになったが、気象学的に公式な定義はなく、気象庁では予報用語としては用いていない。
気象庁では“単独の積乱雲が発達することによって起き、大雨や洪水の注意報・警報が発表される気象状態でなくても、急な強い雨のため河川や水路等が短時間に増水する等、急激な状況変化により重大な事故を引き起こすことがある”、“急に強く降り、数十分の短時間に狭い範囲に数十mm程度の雨量をもたらす雨”を 「局地的大雨」または「局地的な大雨」とし各種予報に用いている。

【出典】![]() |
時事用語のABC(著:時事用語ABC編集部) 「 時事用語のABC 」 |
A D |
時事用語のABCについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
時事用語のABC

- 【辞書・辞典名】時事用語のABC[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】時事用語ABC編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】