-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
租税特別措置【そぜいとくべつそち】
- 租税について特例で税率などを定めること
所得税や法人税などの租税について定める法律に対し、一時的に課税対象や税率などを変更する仕組み。租税特別措置法によって規定されている。
2007年度予算では、租税特別措置による減収額は3兆3920億円に上る。そのうち、所得税に関する特別措置が53%、法人税に関する特別措置が34%を占める。
主な租税特別措置には、所得税における住宅ローン減税や確定申告を要しない配当所得、法人税における研究開発税制などがある。
民主党は租税特別措置について、2008年度改正で対応が必要な137項目のうち4割にあたる57項目の具体的な効果が不明だとする調査結果をまとめた。
【出典】![]() |
時事用語のABC(著:時事用語ABC編集部) 「 時事用語のABC 」 |
A D |
時事用語のABCについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
時事用語のABC

- 【辞書・辞典名】時事用語のABC[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】時事用語ABC編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】