-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
保険契約者・被保険者・保険金受取人【ほけんけいやくしゃ・ほけんきんうけとりにん】
- 「保険契約者」とは契約を申込み、保険料を支払う人であり、「被保険者」とは保険をかけられている人のことをいいます。「保険金受取人」とは保険金を受け取る人をいいます。
例えば、学資保険で子供が被保険者になります。保険料を本人(夫)が保険料を払うとお父さんが保険契約者になります。子供が死亡した場合、保険金を受け取るのがお母さんの場合は、お母さんが保険金受取人になります。
保険契約者と被保険者が同一か、それぞれ違うかで税金が違いますので、注意が必要です。特に養老保険の場合、保険契約者と被保険者が違っていたら、満期保険金には贈与税がかかる場合がありますので、満期近くになったら、保険契約者と被保険者を同一人物にする必要があります。
【出典】 |
保険評論家:佐藤立志(著:佐藤立志(故)) 「 保険用語辞典 」 |
A D |
保険用語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
保険用語辞典

- 【辞書・辞典名】保険用語辞典[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】佐藤立志(故)
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】100
- 【発売日】
- 【ISBN】