-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
十年一剣【じゅうねんいっけん】
- 永年、苦心して武を練り、機会を狙うたとえ。「十年一剣を磨く」という。頼山陽がこの句を詩に用いてから、わが国では、相手を討つために武芸を練る意となった。彼の”川中島合戦”の詩「鞭声粛粛夜河ヲ過ル、暁ニ見ル千兵ノ大牙ヲ擁スルヲ。遺恨ナリ十年一剣ヲ磨ク、流星光底長蛇ヲ逸ス」は、現在”詩吟剣舞”で有名。上杉謙信(不識庵)の国民的人気に、この詩が特に人口に膾炙した所以がある。
『古文真宝前集』。
【出典】![]() |
日本実業出版社(著:真藤 建志郎) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
「四字熟語」の辞典

- 【辞書・辞典名】「四字熟語」の辞典[link]
- 【出版社】日本実業出版社
- 【編集委員】真藤 建志郎
- 【書籍版の価格】1,467
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】1993年8月
- 【ISBN】978-4534020482