-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
柳生宗矩【やぎゅうむねのり】
- 江戸初期の剣法家。新陰【しんかげ】流の達人。徳川家康に従い関ヶ原の戦いで功を立て、大和国柳生荘を与えられる。秀忠・家光に剣術を教授。のち大目付【おおめつけ】になり、諸大名を監察した。1636年大名に列し、大和柳生藩主。柳生流は代々将軍家の剣術流派として栄えた。
1571~1646
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141