-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
上皮内ガン【じょうひないがん】
- 以前、患者さんの娘さんから上皮内ガンに関して寄せられた質問を紹介します。
「64歳の父は、去年10月より夜中におしっこがとまらず一晩に7~10回起きるようになり、去年の11月に近くの病院に行って検査した結果、尿に血液がまじって(目にはみえないくらい)いました。腫瘍(しゅよう)マーカーが「5」という結果から、膀胱へBCGを週に1度合計6回入れることになりました。現在2回目が終わっております。今も夜の頻尿は続いていますが、何か止める方法はあるでしょうか? 本人も母も朝早い仕事で、もう限界にきているようです。また、原因がはっきりしないのは何が考えられるでしょうか? 病院を変えたほうがよいのでしょうか?」
尿細胞診が「5」(尿の中にガン細胞がある、という意味)といわれたのを、腫瘍マーカーが「5」と勘違いされていること、BCGで上皮内ガンの治療をしているのを、夜の頻尿を治すための治療と思われているために、病院不信となってしまっているようです。ガンなのにガンを摘出する手術を行わないで、BCG膀胱内注入療法しかやらないこと、それが効かないとすぐ膀胱を摘出しようといわれることなど、患者さんには理解しにくい病気のようです。上皮内にしか腫瘍がないのなら、なぜ内視鏡手術で手術できないのか、といった素朴な疑問が湧くのは当然です。 (木村明)
Carcinoma In Situ
【出典】![]() |
寺下医学事務所(著:寺下 謙三) 「 標準治療 」 |
A D |
標準治療について | ||
|
関連電子書籍 | ||||||
|
この言葉が収録されている辞典 |
標準治療

- 【辞書・辞典名】標準治療[link]
- 【出版社】日本医療企画
- 【編集委員】寺下 謙三
- 【書籍版の価格】5,142
- 【収録語数】1,787
- 【発売日】2006年7月
- 【ISBN】978-4890417162