-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
道【どう】
- 【1】人や物が通るところ。通りみち。「道中・道程・道途・道路・街道・間道・軌道・国道・食道・水道・赤道・鉄道・歩道・糧道・道祖神・道聴塗説」【2】人が守るべき正しい考え。教え。「道義・道心・道徳・道理・外道(げどう)・極道(ごくどう)・邪道・正道・得道・非道・仏道・武士道・没義道(もぎどう)」【3】方法。専門の学問・技芸。「道場・道楽・歌道・芸道・茶道・斯道(しどう)・柔道・武道」【4】老荘の教え。「道家」【5】ことばで言い表す。いう。「道破・唱道・報道・言語道断」【6】昔の行政区画の名。日本では、畿内(きない)のほかに八道あった。今は、地方公共団体の一つ北海道だけ。「東海道・山陽道」【7】「北海道」の略。「道央・道立・道産子(どさんこ)」
{教}{常}
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-