-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
お伽草子【おとぎぞうし】
- 室町時代から江戸初期にかけて書かれた短編通俗小説。作者はほとんど不明、内容も趣向も多種多様、主人公も公家(くげ)・僧侶(そうりよ)・武家・庶民・動物などさまざまである。文学的には幼稚な作が多いが、次期の仮名草子への橋渡しとしての意義がある。「鉢かづき」「物ぐさ太郎」「酒呑童子(しゆてんどうじ)」など。
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-