-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
合う・会う・遭う・▽遇う・逢う【あ・う】
- 【1】〔合う〕二つ以上の物事が同じ状態にあるようになる。【ア】寄り集まっていっしょになる。「駅で落ち―」「二つの川の―所」【イ】一方が他方に調和する。つりあう。「足に―・った※」「収入に―・った生活」【ウ】基準にうまく当てはまる。「好みに―・った料理」「時計が―・っている」【エ】一致する。理にかなう。「意見が―」「答えが―」「道理に―・わない話」【オ】費用や労力が結果とひきあう。損にならない。「採算が―」「―・わない仕事だ」【カ】〔動詞の連用形について〕たがいに同じ動作をする。「話し―」「なぐり―」【2】〔会う・逢う〕ある場所で人といっしょになる。{対}別れる 【ア】対面して話などをする。「客と―」「友人に―・って相談する」【イ】人にであう。「意外な所で知人に―(=顔を見かける)」【3】〔遭う・遇う〕思いがけず好ましくない事態に直面したり、それを経験したりする。「交通事故に―」「雨に―・ってぬれる」
自五
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-