-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
広域緊急援助隊【こういききんきゅうえんじょたい】
- 大規模災害に対応するため警察に組織された特殊部隊
地震・台風・豪雨などの自然災害による大規模な被害が発生した場合、情報収集、救出・避難誘導、緊急交通路の確保などの活動を迅速に行う。1995年の阪神・淡路大震災を受けて創設された。
広域緊急援助隊は、全国すべての都道府県警察に設置されている。現在、機動隊員・管区機動隊員・交通機動隊員・高速道路交通警察隊員の中から、約4000人の警察官が指名されている。
都道府県の枠にとらわれることなく、周辺の都道府県から駆けつけられるような体制をとっている。
23日の新潟県中越地震を受けて、警察庁は24日までに、警視庁や神奈川・千葉など11県警の広域緊急援助隊のうち約360人を現地に派遣した。創設以来、今回が初めての派遣となる。
interprefectural emergency rescue unit
【出典】![]() |
時事用語のABC(著:時事用語ABC編集部) 「 時事用語のABC 」 |
A D |
時事用語のABCについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
時事用語のABC

- 【辞書・辞典名】時事用語のABC[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】時事用語ABC編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】