-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
肺ガン【はいがん】
- 1981年以来、日本の死因の第1位は悪性新生物(ガン)となり、その後も増加し続けています。また、どのガンで最も多くの方が亡くなっているのか(原発部位別による死亡数)というと、実は1998年以後はそれまでの胃ガンから替わって肺ガンが第1位になりました。しかしガンにかかる患者さんの数(罹患〈りかん〉数)は依然として胃ガンのほうが肺ガンより多いのです。
その理由は、肺ガンは胃ガンより治療が難しい、治しにくいガンだからです。
現在、ガンは遺伝子に何らかの異常が起こることにより発生する、ということがわかっています。つまり、発ガンやガンの成育を制御する遺伝子に傷がつくことにより、制御不能な異常な細胞集団(ガン)が増殖し生命を脅かすのです。
遺伝子に傷がつく原因としては、加齢や生活習慣(発ガン物質への長期曝露〈さらすこと〉)が重要視されています。肺ガン発生には、喫煙が最も密接な関係があることは周知のとおりです。様々な発ガン物質により、遺伝子に何段階にも傷がつき、次第にガン細胞が誕生し発育するのです。
ガンで死なないための最も確実な方法は「ガンにならないこと」です。ということは、肺ガンで死なないため、肺ガンにならないために、まず何をするべきか。答えはもうおわかりでしょう。まずはタバコを吸わないこと、吸っていればやめることです。
Lung Cancer
【出典】![]() |
寺下医学事務所(著:寺下 謙三) 「 標準治療 」 |
A D |
標準治療について | ||
|
関連電子書籍 | ||||||
|
この言葉が収録されている辞典 |
標準治療

- 【辞書・辞典名】標準治療[link]
- 【出版社】日本医療企画
- 【編集委員】寺下 謙三
- 【書籍版の価格】5,142
- 【収録語数】1,787
- 【発売日】2006年7月
- 【ISBN】978-4890417162