-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
夜郎自大

夜郎自大
-
【故事】故事【解説】自分の力量をわきまえず、狭い仲間の中で自惚れていい気になっていたり、人に対して尊大に構えるたとえ。▼中国の漢の時代、西南の蛮族、夜郎が近隣で強大な存在であることに自惚れて、漢の使者に自国と漢とどちらが大きいかを問うたという故事から。【出典】史記。【注意】「野郎・・・

夜郎自大
-
【意味】自分の力量を知らずに、仲間のうちで威張っていること。実力もないのに尊大に振る舞うたとえ。【用例】●社内では有能だと自惚れていた彼が、合同研修会で同業他社の優秀な社員たちを知り、自分が夜郎自大だったことに気付いてショックを受けたらしい。親の七光で高い地位に就いたというような・・・

夜郎自大
-
自分の実力をかえりみず、仲間の中で尊大に構えてみせる小人物のたとえ。夜郎とは、漢代に中国の西南地方(貴州省)にあった国名。多くの小国があったが、夜郎国はその中では最大。ところが、漢帝国の強大さを全く知らず、自分の力を過大に信じて、威張っていたという故事による。『史記』西南夷。井の・・・
実名まとめサイトCuratedMedia週間ランキング | ||||||||||||||||||||
|