-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
レントゲン

レントゲン
-
【1】放射線の強さを表す単位。記号r【2】「レントゲン線」の略。エックス線。「―検査」【3】「レントゲン写真」の略。身体などにエックス線を当てて、その内部を撮影した写真。病気の診断などに利用。▽(ドイツ)Ro¨ntgen{参考}エックス線の発見者の名から。・・・

レントゲン
-
【補足解説】ドイツの物理学者W. K. レントゲンの名から。【解説】①放射線の照射線量の単位。記号はR。 【補足解説】現在は,クーロン毎キログラム(C/㎏)が用いられている。1レントゲンは2.58×10^(-4)C/㎏。【解説】②【送り項目】エックス線。【解説】③エックス線を用い・・・

レントゲン
-
ドイツの物理学者ヴィルヘルム・レントゲンはX線の発見者で、X線の代名詞ともなる。一八九五年、同大学で陰極線のガラス管透過の実験中、九〇センチ離れたところにあった蛍光紙が光るのに気づいたのがきっかけで、蛍光紙を光らせている未知の放射線の存在と、その放射線が物質透過性にすぐれ、写真作・・・